一往確認日記 |
2016年03月03日
_ tDiary始めました
以前よりブログも会社のドメインに集約しようと考えてました。
今時はWord Pressでという流れになると思いますが、Markdownで書きたいのでRailsで簡易的なものでも作ろうかと思って色々Gemを漁っていたら tDiary が目に留まりました。
RubyKaigiでも見聞きしてたのに気づかなかったのは Heroku で動かそうと思ってたため眼中になかったのですが、なんと Heroku で 簡単に デプロイできるようになっていて感激してしまいました。
素晴らしいです。
たださんが書いてくれている内容に従って立ち上げる事が出来ました。 Heroku上で簡単にtDiaryの運用ができるようになっています
Heroku上のtDiaryを運用するでherokuブランチを使うようにありますが、最近のコミットを見るとmasterブランチに切り替わったようなので、その点だけつまづきました。 herokuブランチだとManual deployでGemfile.lockがないということでエラーが出てしまってました。
tDiaryではMarkdownの様なGFMスタイルも書けるということでtDiaryが所望していた内容にぴったりでした。 ということで晴れて tDiary ユーザーになりました。
HerokuのFree プランだと1日に6時間休みますが、もともと1日に2、30くらいしかアクセスがないブログなのでしばらくはFreeプランで様子みます。
プラグインの使い方がまだ分からないのですが、ゆっくり調べながらやっていこうと思います。
2020年03月03日
_ macOS版の「う電卓」がリリースになっています
macOS版の「う電卓」をリリースして1週間ほどになります。
iOS13とmacOS Catalinaがでて、iOSアプリがそのままmacOSのアプリとして動かせる様になりました。
iOSそのままで一応動作するのですが、よりmacOSらしいアプリにするにはもうちょっと手間が必要でした。
iOS版はもうランク外になってますが、macOS版はリリース直後というのもあり今のところ順調です。
macOSのアプリでは広告が出せずマネタイズが難しいためか有料となっているアプリが多いです。
そのため無料であることが伸びている要因かと思います。
電卓 無料 で検索すると4番目となっていて、その中の1つは為替相場用のアプリなので実質3番目です。
iOSの経験からはあまり期待はしていないのですが、伸びてくれると嬉しいです。
macOS Catalinaを使っている方は是非お試しください。
実はiOS版も正月にリニューアルしていました。
今まではRubyMotionという開発環境で開発していましたが、Apple Watchの対応がまだ追いついていなくて、対応されたらバージョンアップしようと待っていました。
しかし、新しいApple Watchへの対応の要望が上がってきており、待ちきれなくてSwiftで一から作り直しました。
できるだけ早くリリースしたいという事で、式メモやそのキー割り当てなど一部の機能はまだ実装されていません。
式メモがないという事でガッカリされたとメールを頂いたりしていて、できるだけ早めに対応したいと思っています。