«前の日記(2016年10月31日) 最新 次の日記(2016年11月04日)» 編集

一往確認日記


2016年11月01日 [長年日記]

_ Escalatorを試すために必要なRubyのインストールの仕方

Escalatorを試したいという方がいるか不明ですが、Ruby環境を構築する方法を記述します。

Macの場合はプリインストールされているRubyで大丈夫だと思うのでWindowsを対象とします。*1

Rubyインストール

下にアクセスするとWindow用のRubyインストーラーがあります。

RubyInstaller for Windows

色々あるのですが、上の方にあるのが最新ですので最新のものをダウンロードします。この時点では Ruby 2.3.1が最新です。 Windowsが64bit版(最近のものはほとんどそうだとおもいますが)なら Ruby 2.3.1(X64)の方をダウンロードします。

あとは普通にインストーラーでインストールする手順で進めます。 この時、インストールオプションで Rubyの実行ファイルへ環境変数PATHを指定する と .rb と .rbw ファイルを Ruby に関連づける にチェックを入れます。

Startメニューから Rubyコマンドプロンプトを開きます。 図では Ruby-2.1.8 のグループになってますが Ruby-2.3.1 に読み直してください。*2

コマンドプロンプトで下のコマンドを実行します。

> gem update --system

ここでエラーがでなければRuby環境構築は完了です。Escalatorのインストールに進みます。

下の様なエラーがでたらこの下を続けて行います。

ERROR:  While executing gem ... (Gem::RemoteFetcher::FetchError)
    SSL_connect returned=1 errno=0 state=SSLv3 read server certificate B: certificate verify failed (https://api.rubygems.org/specs.4.8.gz)

RubyGemsインストール

今度はRubyGemsをインストールします。 下のRubyGemsダウンロードサイトに行きZIPのところを押します。 この時点ではrubygems-2.6.8がダウンロードされました。

Download RubyGems

ダウンロードしたZIPファイルをを解凍しRubyコマンドプロンプトでそのディレクトリに移動します。

> cd  C:\Users\[username]\Downloads\rubygems-2.6.8\rubygems-2.6.8

続けてRuybgemsをセットアップします。

> ruby setup.rb

ここでもう一度gemコマンドが動作しているか確認します。

> gem update --system

ここまで出来たら Escalator をインストールします。

Escalator インストール

> gem install escalator

Escalator用のプロジェクトを作成

> escalator create my_project

この先は Escalator のREADMEをごらんください。

Escalator - README_jp

この内容はほぼQiitaにまとめたものですが、初めてRubyをインストールする方向けに図を入れてわかりやすくしました。

*1 Rubyのバージョンを切り替えて使いたいとなると、色々やることがあるのですがそれは別の機会に

*2 再インストールが面倒なのでご勘弁を